サイトへ戻る

120分で微生物と繋がる

『土と内臓』ハイフレックス読書会​

· 土,内臓,微生物,ハイフレックス,読書会

こんにちは!

榎本澄雄です。

11月12日、金曜日。

今日は週末ですね♪

私が主宰するFacebookグループ

🌞📚🍹😄✨ 本は飲み物

https://www.facebook.com/groups/519949104724727

ご要望をいただいたので、

1年ぶりに読書会を企画してみました♪

🌞🌳👩‍🌾👨‍🌾🍠📚✨

broken image

対面×オンライン120分読書会

『土と内臓 微生物がつくる世界』@練馬

https://www.read4action.com/event/detail/?id=8381​

ハイブリッド・フレキシブル形式で、
会場とオンラインを同時に進行するハイフレックス読書会です

会場参加 練馬駅前 Coconeri 4階 練馬区立区民・産業プラザ 研修室4
オンライン参加 zoom

broken image

『土と内臓 微生物がつくる世界』デイビッド・モントゴメリー+アン・ビクレー=著(築地書館)

※書籍の案内より

肥満、アレルギー、コメ、ジャガイモ――
みんな微生物が作り出していた!
植物の根と、人の内臓は、豊かな微生物生態圏の中で、同じ働き方をしている。
マイクロバイオーム研究で解き明かされた人体での驚くべき微生物の働きと、土壌根圏での微生物相の働きによる豊かな農業とガーデニング。
農地と私たちの内臓にすむ微生物への、医学、農学による無差別攻撃の正当性を疑い、地質学者と生物学者が微生物研究と人間の歴史を振り返る。
微生物理解によって、たべもの、医療、私達自身の体への見方が変わる本。

●編集より
私たちは、天動説から地動説へ変わった頃と同じような、輝かしい科学革命の時代に生きています。この革命の主役は微生物――細菌、原生生物、古細菌、菌類(それから生物とはいえないかもしれませんがウイルス)――です。

 

土壌の生産力から、人体の免疫系まで、微生物の群集が動かしていることを、ここ20年の生物学は明らかにしてきました。
しかし、医学も、農学も、微生物の有益な面を理解して伸ばすのではなく、殺すことを基準にしたままです。これまでの1世紀に渡る病原体との戦いを考えれば、致し方ないことかもしれませんが、地平線に沈む太陽を見ながら地動説を受け入れるのに大変な抵抗があったように、生物界が、人間の肉眼では見えない微生物によって成り立っていることを理解するのには、大きな摩擦があるでしょう。
本書は、その摩擦を減らす潤滑油のような作品です。

 

この分野の専門家ではない優れた科学者夫妻が、自宅の庭のガーデニングと、自らのがん体験から、土壌と人体を取り巻く微生物が、わたしたちの生命にとって欠かせない役割を果たしていることを、噛み砕いて論じてくれているからです。

 

『失われゆく、我々の内なる細菌』の著者である細菌学者のブレイザー博士が本書に賛辞を寄せているように、土と人体を併せて論じている本書は、天動説から地動説への転換に大きな力があると考えています。
ご一読いただければありがたいです。

 

マイクロバイオーム研究で明かされた人体での驚くべき微生物の働きと、土壌での微生物相の働きによる豊かな農業とガーデニング。農地と私たちの体内にすむ微生物への、医学、農学による無差別攻撃を疑い、地質学者と生物学者が、微生物研究と人間の歴史を振り返る。微生物理解によって食べ物、医療と私たち自身の体への見方が変わる本。

著者について
デイビッド・モントゴメリー(David R. Montgomery)

ワシントン大学地形学教授。
地形の発達、および地質学的プロセスが生態系と人間社会に及ぼす影響の研究で、国際的に認められた地質学者である。
天才賞と呼ばれるマッカーサーフェローに2008 年に選ばれる。
ポピュラーサイエンス関連でKing of Fish: The Thousand ─ year Run of Salmon(未訳2003 年)、『土の文明史─ローマ帝国、マヤ文明を滅ぼし、米国、中国を衰退させる土の話』(築地書館 2010 年)、『岩は嘘をつかない─地質学が読み解くノアの洪水と地球の歴史』(白揚社 2015 年)の3冊の著作がある。
また、ダム撤去を追った『ダムネーション』(2014 年)などのドキュメンタリー映画ほか、テレビ、ラジオ番組にも出演している。
執筆と研究以外の時間は、バンド「ビッグ・ダート」でギターを担当する。

 

アン・ビクレー(Anne Bikle)
流域再生、環境計画、公衆衛生などに幅広く関心を持つ生物学者。
公衆衛生と都市環境および自然環境について魅力的に語る一方、環境スチュワードシップや都市の住環境向上事業に取り組むさまざまな住民団体、非営利団体と共同している。
本書は初の著書になる。余暇は庭で土と植物をいじって過ごす。
モントゴメリーとビクレー夫妻は、盲導犬になれなかった黒いラブラドールレトリーバー、ロキと共にワシントン州シアトル在住。

 

片岡夏実(かたおか・なつみ)
1964 年神奈川県生まれ。
主な訳書に、デイビッド・モントゴメリー『土の文明史』、トーマス・D・シーリー『ミツバチの会議』、デイビッド・ウォルトナー= テーブズ『排泄物と文明』、スティーブン・R・パルンビ+アンソニー・R・パルンビ『海の極限生物』(以上、築地書館)、ジュリアン・クリブ『90 億人の食糧問題』、セス・フレッチャー『瓶詰めのエネルギー』(以上、シーエムシー出版)など。

対面×オンライン120分読書会

『土と内臓 微生物がつくる世界』@練馬

https://www.read4action.com/event/detail/?id=8381​

2021年11月28日(日) 13:30-15:30

会場参加 料金:1,100円(税込)
👇

東京都練馬区練馬1丁目17番1号
Coconeri 4階 練馬区立区民・産業プラザ 研修室4

https://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html

オンライン参加 料金:1,100円(税込)

👇

zoom

お支払い方法: PayPal  当日現金払い  銀行振込

broken image

課題図書を忘れずにご用意ください。
事前に読んでおく必要はございません。

『土と内臓 微生物がつくる世界』デイビッド・モントゴメリー+アン・ビクレー=著(築地書館)

会場とオンラインを同時に進行するハイフレックス読書会です。
ネットワークの接続状況により、時間や進行が前後する可能性がありますので、ご了承ください。

お申し込みは、今すぐこちらから。

👇

https://www.read4action.com/event/detail/?id=8381

broken image

📰kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)

こちらに登録するだけで、あなたに必要な最新情報、

kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)が手に入ります。

※解除はいつでもできます

読者登録は、今すぐこちらから

👇